- 【スリムHDMIスプリッター 1入力4出力】:最新のチップを搭載し、1つのHDMIソースを最大2台のモニターで4K高画質のまま共有可能です。(※同一画面のミラーリング/複製のみ対応、拡張表示には非対応)
- 【解像度】:HDMIスプリッター(デュアルモニター対応)は、4K×2K@30Hz、1080p@60Hz、720p@60Hzの解像度に対応し、最大10.2Gbpsの帯域幅をサポートします。HDMI 1.4/1.3/1.2およびHDCP 1.4に対応。
- 【伝送距離】:本4K 1入力4出力HDMIスプリッターは、最大約110フィート(約33m)の伝送距離に対応しています。(スプリッターからモニターまで約50フィート、PCまたはPS4からスプリッターまで約60フィート) デイジーチェーン接続により、複数モニターへの出力が可能です。プラグアンドプレイ対応。
- 【幅広い互換性】:標準HDMIインターフェースを備えたほとんどのデバイスに対応。入力機器:パソコン、Xbox One、PS3、PS4 Pro、Fire Stick、Blu-ray DVDプレーヤー、Rokuなど。出力機器:フルHDテレビ、モニターなど。
-
【パッケージ内容】:HDMIスプリッター(1入力4出力)×1、Type-C充電ケーブル×1(※DC 5V 1A電源アダプターは付属しておりません)、ユーザーマニュアル×1、滑り止めマット付きスリムボディ。
4K HDMIスプリッター 1入力2出力 MT-SP102-B
4K HDMI スプリッター 1 入力 2 出力は、1 つの HDMI 入力信号を 2 つの同一の HDMI 出力信号に複製し、品質を損なうことなくビデオとオーディオを同時に送信します。
注意:このHDMIスプリッター2ポートはミラー/複製モード(A-AA/A-BB)に対応しており、2つの出力に同じ画像を表示します。2つの異なる画面への拡張には対応していませんが、ノートパソコン(入力ソース)を使用すれば、1つの外部画面(ノートパソコンの画面)を拡張出力として使用できます。拡張モードに設定するには、WIN+Pを押してください。これにより、ノートパソコンで作業しながら、2つの同じ画面を出力できます。
特徴
サポート信号増幅
ディープカラー36ビットをサポート
ブルーレイ 24/50/60fs/HD-DVD/xvYCC をサポート
HDMI解像度: 最大4K/30Hz、1080P/60Hz、3D
デイジーチェーン接続でより多くのモニターを接続可能
HDMI出力信号を最大100フィートまで転送(入力40フィート、出力60フィート)